アロハ
久しぶりのシアトル系Blogです。
これから真面目にシアトル紹介の記事を書こうと思っているのですが、まずは筆慣らし? 的にあまり考えずに書いてみます。
最近ハマっているのが「Meet Up ミートアップ」というSNS(ソーシャルネットワークサイト)。
クリスタルエンジェルのアキヨさんから教えてもらったのですが、これは大変便利です☆
無料で登録すれば、近郊でどんなソーシャルアクティビティーがあるのか、いつどこで行われているのか知ることができます。
Facebook内は基本的にお友達関係で、繋がっている人たちがいったいどんなことをしているのか日記的に知ることができます。
そして基本的にはヴァーチャルな世界。
ミートアップはリアルな対面ソーシャルギャザリング(ソーシャルな会合)にフォーカスしています。
基本的には「どこ・そこに集まってお友達になり、一緒にアクティビティーしましょう!」という具合です。
まずメルアドで登録し、興味のあるキーワードを入れてグループを探し出します。
活動内容を読んで気に入ればそのグループにジョインする。
グループに登録したからといってミーティングやアクティビティーに絶対に参加しなくても大丈夫。
行きたい時に行けばよい。
活発なグループではメルアド宛てにリマインダーまで送られてくる。
iOSやAndroidの携帯ディヴァイスにアプリをインストールすれば、いつでもチェックできます。
私の場合、ミートアップを知ってから実際に登録するまで数ヶ月かかりました(笑)
なんでそんなに腰が重かったのかって?
その理由は様々です。
深層心理的に新しい人たちに会うのって緊張するから(笑)
さらには自分に合ったグループを探し出せるか?
そんなグループって存在するのか?
そこで知り合った人たちと上手くコミュニケーションできるのだろうか?
英語力の違いという言葉の壁もあるし・・・。
文化的な違いとか、習慣の違い、コミュニケーション力、考え方など、不安要素を考え始めたらキリがありません。
あぁ、なんてワタシは新しい人と出会うことに対してネガティブ思考なのだろう・・・。
そこで自分のネガティブ思考と戦っていても何も変わらないので、まずは登録してみることに。
グループにジョインしても、行きたくなければ行かなければよいだけ。
とりあえず登録して、いったいどんなグループがあるのか検索してみました☆
グループのカテゴリーだけでも沢山あります。
All Meetups
- お友達とミートアップする Meetups with friends
- アート&カルチャー Arts & Culture
- キャリア&ビジネス Career & Business
- 車&バイク Cars & Motorcycles
- コミュニティー&環境 Community & Environment
- ダンス Dancing
- 教育&学習 Education & Learning
- ファッション&ビューティー Fashion & Beauty
- フィットネス Fitness
- フード&飲み物 Food & Drink
- ゲーム Games
- 健康&ウェルビイング Health & Wellbeing
- 趣味&クラフト Hobbies & Crafts
- レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー LGBT
- 言語&エスニックアイデンティティー Language & Ethnic Identity
- ライフスタイル Lifestyle
- 文芸&執筆 Literature & Writing
- ムーヴメント&政治 Movements & Politics
- 映画&フィルム Movies & Film
- 音楽 Music
- ニューエイジ&スピリチュアリティー New Age & Spirituality
- アウトドア&アドヴェンチャー Outdoors & Adventure
- パラノーマル Paranormal
- ペアレンツ&ファミリー Parents & Family
- ペット&動物 Pets & Animals
- 写真 Photography
- 宗教&信条 Religion & Beliefs
- SF&ファンタシー Sci-Fi & Fantasy
- 独身 Singles
- 社交 Socializing
- スポーツ&娯楽 Sports & Recreation
- サポート Support
- テック技術 Tech
- ウーマン Women
検索は自分が住んでいる場所、またはいる場所から何マイル範囲内というの基本。
シアトルなら、シアトル周辺のミートアップ・グループがリストアップされて出てきます。
まずは最もアンテナが立ちやすいスピ系カテゴリー「ニューエイジ&スピリチュアリティー」で検索をかけてみました。
シアトル周辺から2マイル内の検索結果は19グループ
5マイル圏内だと42グループ
10マイル圏内だと69グループ
範囲が広くなると数が増えます☆
行動範囲が広ければ広いほど参加できるグループの選択肢が増えるわけです。
とりあえずシアトル周辺でのグループ情報を読んで周り、いくつかジョインしてみました。
「サイキック・アウェークニング・シアトル(サイキックな目覚め:シアトル)というグループが目についたので、まずはジョイン。
サイキックな人がサイキックなグループにジョインするのも変な感じ?
なまじ私はサイキックですから、実際に行かなくても波動を通じて読んでしまえば、だいたいどんな感じのグループなのか検討つきます。
やっぱりね、こんなもんでしょ・・・(残念)
という経験が山積みされてしまうと、鼻から出て行きたくなくなるわけです。
しかし、これをやっているから輪が広がらないのだと思いました。
そこで思考の転換に挑戦☆
別に今の自分のレベルに合わなくても良いではないか?
高度なサイキックレベルを期待するからガッカリするわけでしょ?
小さなことでも新しい何かを学べるカモしれないし?
サイキックでも人によって視点や経験は違うから、違った経験談を知るだけでも良いのでは?
きっとグループ内でのトレンドみたいなものも知れるだろうし・・・。
私が何かお役に立てることもあるかも知れないし。
目的は新しい技術や方法ではなく、とにかく人と知り合うことに焦点を合わせれば?
いろいろと発想の転換を図り、とりあえずココから始めましょうとスケジュールをチェックしました。
毎週日曜日の午前中に約40分の瞑想の会を行っているので、まずはコレに参加してみることに。
この瞑想会のことはまた後ほど。
結果として、さほどの期待をせず、単純に行ってみて良かったです。
とりあえず数人の顔見知りが出来ました☆
しばらくは、友人・知人を増やすという目的で、いろんなグループに参加してみたいと思っています・・・。
ステイチューン☆